2022年5月18日(水)19:00~21:00 朝鮮大学校、そして大阪朝高の新たな挑戦 無償化連絡会・大阪 第7回オンライン学習会 2021年、創立65周年を迎えた朝鮮大学校は様々なイベントや取組みを通じて民族教育の最 […]
未分類
大阪朝鮮学園・芸術発表会
2021学年度・大阪朝鮮学園傘下の各学校芸術発表会予定 ※コロナウィルス感染状況により予定が変更される事があります。又、施設の利用規制により、保護者以外の入場をご遠慮願う場合があります。 中大阪朝鮮初級学校、南大阪朝鮮初 […]
第6回オンライン学習会
テーマ:各地の取組みから学ぶ 大阪府・大阪市による補助金の停止,国による高校無償化制度からの排除という露骨な差別と闘ってきた大阪の朝鮮学校による裁判闘争は,残念ながら不当な結果に終わりました。しかしながら,民族教育の正当 […]
第5回オンライン学習会
【対談】第一審勝訴に導いた専門家たち 日 時 2021年9月30日(木)19:00~21:00 パネリスト 田中 宏(一橋大学名誉教授) 伊地知 紀子(大阪市立大学教授) 丹羽 雅雄(大阪弁護団団長) コーディネーター […]
第4回オンライン学習会
無償化連絡会・大阪 第4回オンライン学習会 ~朝鮮学校の裁判闘争を通じて見た民族教育の課題~ 日 時 2021年1月28日(木)19:30~21:30 パネリスト 鄭栄桓(明治学院大学)在日朝鮮人史・朝鮮近現代史 趙慶喜 […]
第3回オンライン学習会
無償化連絡会・大阪のイベント 朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪 第3回オンライン学習会 再生産される植民地主義と朝鮮学校の裁判闘争 日 時 11月29日(日)14:00~16:00 パネリスト 板垣竜太( […]
第2回オンライン学習会
周知のように、2019年10月1日より、「幼児教育・保育無償化」(以下、「幼保無償化」とします)制度が実施されました。 しかし、この制度から各種学校認可による幼児施設が除外されています。各種学校認可の幼児施設は全国に8 […]
オンライン学習会 リレートーク
「大阪・朝鮮学校の闘い、10年を振りかえる」 日 時 2020年7月28日(火)19:30~21:00 発言者 玄 英昭(大阪朝鮮学園理事長) 申 麗順(大阪朝高オモニ会前副会長) 大村 和子(城北ハッ […]
「火曜日行動」を当面休止します。
「火曜日行動」を4月より再開の予定でしたが「新型コロナウィルス」の感染拡大がさらに広がり、やむなく4月も休止することを決定いたしました。 5月からの再開は状況を見ながら判断し、お知らせします。 「火曜日行動」を応援してく […]